97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2021-02-26 02月26日-01号

基本施策協働まちづくりと開かれた行政推進」につきましては、「宜野湾市民協働推進基本指針」に基づき、複雑多様化する地域課題解決に向け、市民、自治会、各種団体企業行政など多様な主体連携協働できるよう、つなぎ手担い手育成や、話し合いの場を創出し、誇り愛着が育まれるまちづくりを進めてまいります。 

石垣市議会 2020-12-08 12月08日-03号

◆16番(井上美智子君) この自治基本条例というものが、そもそも石垣市民主人公まちづくり実現するためのルール、前文にも市政主権者である市民地域のことを自ら考え、自らの責任のもとに自ら行動して、その地域の個性や財産を生かした市民自治によるまちづくりを行うことが必要ですとあり、市民主人公ということなんですね。 

豊見城市議会 2020-09-25 09月25日-06号

そもそも7月の臨時会でも言いましたが、市議会との信頼性を損ない、中身の具体性に欠け、時系列や順番もばらばらであると指摘し、市民、自治会、組合、そして我々市議会との時間をかけての深い深い議論が必要であるとの理由で反対しました。それなのに今定例会での議案上程となっております。 ここからがポイントなんですが、どうして今このタイミングでの議案上程をしないといけないのかという、一番大事なところであります。

うるま市議会 2020-02-26 02月26日-01号

男女共同参画については、男女共同参画センター拠点とした啓発活動実施と、「第2次うるま市男女共同参画行動計画」に基づき、市民、自治会、関係機関連携して、男女共同参画意識醸成参画機会拡充に努めます。 広報広聴については、広報紙ホームページラインフェイスブックコミュニティラジオなどを活用し、市政まちづくりに関する情報のほか、防災情報イベント情報などの発信に努めます。 

沖縄市議会 2019-07-03 07月03日-05号

市民、自治会、議員各位から、道路に対してのさまざまな改善要望が少なくないことは、担当課として承知しているところであろうと思います。今回は、その一つのテーマである草木剪定除草に注目して質問をいたします。①植樹帯のある路線概要についてお伺いします。 ○小浜守勝議長 建設部長。 ◎仲宗根保彦建設部長 高橋議員一般質問にお答えいたします。 

石垣市議会 2019-06-27 06月27日-05号

石垣自治基本条例は、本市の目指すべき自治あり方について、自治主体確認まちづくり基本理念市民自治実現地域社会の将来展望について、自治基本理念基本原則を明らかにし、豊かな地域社会を築くことを目的に、権利責務原則等を定めたもので、平成21年12月18日に制定され、平成22年4月1日に施行されております。 

糸満市議会 2019-03-15 03月15日-04号

また、市民、自治会、企業等道路美化ボランティアにより市道維持管理が行われており、草木の回収については道路パトロールで対応してまいります。市民からの情報提供がある箇所については、優先的に除草剪定をして維持管理に努めてまいります。 ◎消防長賀数淳君) 御質問、件名5、消防行政について。小項目1、本市における消防行政方向性についてお答えいたします。 

石垣市議会 2019-03-14 03月14日-06号

1点目の石垣自治基本条例についてお答えしますが、石垣自治基本条例は、本市の目指すべき自治あり方につきまして、自治主体確認まちづくり基本理念市民自治実現地域社会の将来展望について、自治基本理念基本原則を明らかにし、豊かな地域社会を築くことを目的に、権利責務原則などを定めたもので、平成21年12月18日に制定をされました。 

宜野湾市議会 2019-02-26 02月26日-01号

基本施策協働まちづくりと開かれた行政推進」につきましては、「宜野湾市民協働推進基本指針」及び同実施計画に基づき、複雑多様化する地域課題解決に向け、市民、自治会、各種団体企業行政など多様な主体連携協働できるよう、つなぎ手担い手育成や、話し合い場づくりを進め、誇り愛着が育まれる住民自治による地域づくりを促進してまいります。 

うるま市議会 2019-02-20 02月20日-01号

男女共同参画については、男女共同参画センター拠点とした啓発活動実施や、市民、自治会、関係機関連携して、男女共同参画意識醸成参画機会拡充に努めます。 広報広聴については、広報紙市ホームページラインフェイスブックコミュニティラジオなどを活用し、市政まちづくりに関する情報のほか、防災情報イベント情報などの発信に努めます。 

石垣市議会 2018-12-20 12月20日-05号

職員の責務議員の職務など書かれていることは、どれも当たり前のことであり、この条例制定する意味がどこにあったのか、制定すべき本当の理由を誰も知らないままに、誰も答えられないままに、市民自治だ、地域主権だと、このようなキャッチフレーズに飛び交う中で、これに踊らされ、船に乗りおくれるなと、このような掛け声にせかされ、制定をさせられた、これが当時の姿ではなかったでしょうか。 

宜野湾市議会 2018-12-12 12月12日-03号

本市では、多様化、複雑化した地域課題解決に向けて、市民、自治会、市民団体など地域の多様な主体お互いの持っている能力特性を生かし、連帯、協働することが必要であることから、平成27年度に市民協働推進基本指針を策定し、市民協働まちづくりに取り組んでおります。 具体的な事業としましては、地域コーディネーター養成講座ぎのわん地域づくり塾宜野湾地域づくり推進事業などがございます。

豊見城市議会 2018-03-15 03月15日-03号

市道38号線は幅員が5メートルから6メートル程度、排水施設や舗装の状況におきましても比較的良好であると認識していることから、現段階において整備計画はございませんが、道路パトロールでの修繕箇所発見市民、自治会等から修繕依頼があった場合には、日常維持管理範囲内において、迅速に対応していきたいと考えております。

宜野湾市議会 2018-02-26 02月26日-01号

基本施策協働まちづくりと開かれた行政推進」につきましては、「宜野湾市民協働推進基本指針」及び「宜野湾市民協働推進実施計画」に基づき、複雑多様化する地域課題解決に向け、市民、自治会、各種団体企業教育機関行政など多様な主体連携協働できるよう、つなぎ手担い手育成話し合い場づくりを進め、誇り愛着が育まれる住民自治による地域づくりの促進を図ってまいります。 

那覇市議会 2018-02-23 平成 30年(2018年) 2月定例会-02月23日-06号

第5次那覇市総合計画では、市民、自治会、企業事業所ボランティア団体等共同参画まちづくりを目指していますが、いわゆる地域青年会の役割を本市はどう担ってもらいたいのか。それと、実態はどうなっているのか伺います。 ○翁長俊英 議長   屋比久義教育委員会生涯学習部長。 ◎屋比久猛義 教育委員会生涯学習部長   ハイサイ。ご質問にお答えいたします。  

豊見城市議会 2017-12-13 12月13日-03号

市道38号線の整備につきましては、現段階において具体的な整備計画はございませんが、道路パトロールでの要修繕箇所発見市民、自治会等から修繕依頼があった場合には、日常維持管理範囲内において迅速に対応したいと考えております。 ◆18番(佐事安夫議員) -質問- この道路は水兼道路からそのまま市道38号線につながっていくわけですので、そこは公園整備とのかかわりでやってもらいたいと思います。